050-3154-0153
空気清浄機・加湿器の法人レンタル
オフィスエア ホーム オフィスエア 空気のブログ 冬のオフィスを快適にする加湿器の効果的な置き場所

冬のオフィスを快適にする加湿器の効果的な置き場所

加湿器
冬のオフィスを快適にする加湿器の効果的な置き場所

冬のオフィスはとても乾燥している

大半のオフィスでは空調効率を上げるため気密性が高い構造になっており、窓も閉め切っているため換気もできません。そのためフロア内は乾燥しやすく、特に冬場は常にエアコンの暖房を使用するのでただでさえ低い室内の湿度が下がり著しく乾燥してしまいます。

国の事務所衛生基準規則ではオフィスの相対湿度は40%以上、70%以下になるように努めなければいけないとされていますが、冬場では半分ほどのオフィスでその基準を満たしていないと報告されています。

社員の健康と生産性改善のため乾燥対策を

社員の健康と生産性改善のため乾燥対策を

乾燥したオフィス環境下では体内から水分が失われ肌荒れや鼻水、関節の痛み、血圧の上昇など人体に悪影響がでてきます。

また乾燥でのどや鼻の粘膜が傷つくと抵抗力が弱まり、特に冬は風邪やインフルエンザの職場での集団感染リスクが高まります。大切な社員の健康を守り、職場の生産性を高めるために加湿器を利用したオフィスの乾燥対策が必要です。

 

湿った空気をフロア全体により早く拡げる

オフィスの乾燥対策に加湿器を導入する際には設置場所がとても大切です。適切な場所に設置しないとせっかく導入した加湿器もオフィス全体を十分に加湿できません。

加湿器から出る水蒸気を含んだ湿った空気をオフィス内の気流、デスクの配置など考慮しフロア全体により早く拡がるように意識して設置することが大切です。

 

加湿器を置くおすすめの場所

加湿器を置くおすすめの場所

フロアのより中央の位置に加湿器を置きましょう。デスクの配置などで中央に置くのは難しい場合もあると思いますが、より中央に置くことを意識した設置場所で湿った空気を効率的に部屋全体に拡げることができます。

エアコンの下もオフィスでの加湿器の設置場所としておすすめです。オフィスでは常にエアコンが稼働しているので、その風に湿った空気をのせることでフロア全体を効率的に加湿することができます。

ただ直接エアコンの風が加湿器本体にあたってしまうと、センサーなどが誤作動を起こしてしまいます。風が直接あたらない場所で、加湿器から放出される湿った空気をエアコンの気流にのせることを意識して設置しましょう。

またよく誤解されているのですが湿った空気は乾いた空気より軽いため、温度差がなければフロアの上部に滞留してしまいます。そのためあまり高い場所に置くことはおすすめできません。

オフィスでは基本的に座って仕事をする時間が長いので床から50~80センチ程度のところに蒸気の吹き出し口がくるように設置しましょう。

 

加湿器を置くとダメな場所

加湿器を置くとダメな場所

出入り口の近くはオフィスでは人の行き来が多いので湿った空気がフロアの外に出てしまい、なかなかフロア全体を加湿することができません。できるだけ出入り口から離れた場所に設置しましょう。

同じように排気口の近くで加湿器を使うと湿った空気がフロアを加湿する前に外に放出されてしまうので、排気口の近くに設置することは避けましょう。オフィス内のエアコンなど空気の流れが発生する場所と排気口など空気が外に放出される位置を確認することが大切です。

二重窓などで断熱対策されてない窓際は、外の冷気により水蒸気が窓の表面についてしまう結露が発生します。窓際で加湿器を使うと大量に結露が発生しカビなどの原因になってしまうので窓際も設置場所としては避けたほうが賢明です。

 

オフィスの広さにあった加湿器を使おう

オフィスの天井高や広さによって乾燥対策に必要な加湿量は異なります。加湿器の1時間あたりの加湿量や適用床面積などを参考にして、現在働いているオフィスの広さにあった能力を持つ加湿器を使ってください。

加湿器を上手く利用し、乾燥の辛い冬のオフィスをより快適で健康的な環境に改善しましょう。